2025年8月17日日曜日

 今回の付録です、外形迄出来ていました磯Ⅲの削りを始めるので罫書きを入れました、巾は7㎜にして有ります。
 ベルサンで♯240迄削りました。
 ♯240が綺麗に削れましたので今回は♯400を飛ばしていきなり♯2000のペーパーを掛けて見ました何とか傷が取れましたです、良かったフゥッ。


 
 ヒルトを接着するので銀入り接着剤を用意します、此の接着剤は使用する際は冷蔵庫から出して10分くらいしてから使いますよ。
 ブレードに塗布しますね、ヒルト後部側には接着剤は塗布しません。

 少しピンボケで失礼。

 粗ヒルトを嵌めたら穴の中の余分な接着剤をアセトンを浸み込ませたキムワイプで除去しましょうね。
 洗浄しましたら、此れも洗浄したピンを入れます。
 フライスのバイスでピンを仮締めします。
 此れでヒルトは一応仮締めは出来ていました。
 しっかりと固定しますのでハンマーで叩きます。
 加締め具合を見ながら両側から叩いて加締めます、加締めたら余分にはみ出ている接着剤を綺麗に除去して置きましょうね。
 余分を除去したらオーブンに入れます、途中で接着剤がぷつぷつと出てきますので都度此れを除去します、オーブンには39~40分入れて置き焼成しますよ。

と云う事で今回は此処までですまた次回にね。

0 件のコメント:

コメントを投稿