2020年12月28日月曜日

 今回は付録は有りませんのでいきなり本題にね。

 先ずは外形を大まかにカットしたハンドル材のヒルトに当たる個所を削ります、因みに直角で削って居ます。

 削れましたらタングとヒルトの交点がアール1で加工して有りますのでハンドル材もアール1に削りますのでゲージを用意しますね。
 バイスに咥えまして鑢でアール1のゲージに合うように削ります。
 様子を見ながら丁寧に削って行きます、ご覧のようにゲージにぴったりですね。
 本体にも合わせて見ます、大丈夫ですね。
 ハンドルエンドを削ります。
 切削中です。
 タング側とハンドルエンドを平行にしたのはご覧のようにタングの当たり面がキッチリと合うようにする為だったのですよ。
 ヒドゥンボルト用のネジ穴を開ける為にクランプでしっかりと咥えて置きます。
 バイスから外してM4ネジの下穴のφ3,4でマーキングをしますね。
 マーキング終了です。
 ネジ穴の深さが2㎜にして有りますのでストッパーに2㎜の板を挟みます。 
 此の状態は2㎜の板が有る状態です。

 バイスはフライスのでは無く簡単に移動できる小型ボール盤の物を使用します。

 穴を開ける際は2㎜の板は外します。

 穴が開きましたらタップを立てます。
 ヒドゥンボルトを必要な長さに(少し長め)カットします。
 タングの厚さが前が2,7㎜ハンドルの穴の深さが2㎜なのでボルトの出っ張りは1,5㎜にします、そうしますとボルトの長さは前が5,7㎜後ろが4,5㎜になります、長さはノギスできちんと測定して置きますよ。

 と云う事で今回は此処までです、今年も1年間お付き合いいただき誠に有難う御座いました、皆様良いお年をお迎えください。

 

2020年12月21日月曜日

 先々週の釣行の続きですクマさんのカミさんが鯊を釣った所です。
 同じく此れはハタの幼魚ですね、此処にはこんなのも居るんですね。
 此の時のお昼は潮風王国に有ります食堂でジャンボなアジフライ定食を頂きました、食べでが有りましたよ。
 此処からは本題にね。

 外形が仕上がりましたらエンドミルから外します。

 インレイ用の穴に接着剤を入れます。
 次にそこへ嵌め込みます、両側ともにね。
 バイスに咥えてしっかりと固定しましょう。
 接着が済んだらベルサンでインレイの出っ張って居る余分を削ります。
 取り合えず♯400迄かけて置きます。
 ハンドル材を大まかにカットしますのでタングの形状に合わせてマーキングをします。
 バンドソーでカットしました。

 今回は此処までですまた次回にね。
 

2020年12月14日月曜日

 ナイフの仲間から鹿肉を骨付きで頂きました、有難いことです感謝。 

 でっ例によってクマさんのネスマックジュニアを使いまして捌きます。
 骨に少し残りましたがこんなもんです。
 小型の鹿だったようで腿1本で2キロほどでした、捌いてすぐに生で食べて見ましたが美味しかったです。
 此方は昨日又南房総へ釣りに行った帰りに潮風王国と云う所に寄りましたらシイラを売って居ましたので買って来ましたよ、何と此れ1匹が500円でした安いですね。
 3枚に下した半身です。
 盛り付けた所です、いや~美味しかったですよ。
 では本題にね、インレイに入れる象牙を用意します。
 マーキングをしましょう。
 バンドソーで大まかにカットします。
 マーキングの反対側をベルサンで平らに削りましょう。 
 こんな感じです
 瞬間接着剤を少し塗布しますね。
 軸がφ6㎜のエンドミルを接着します。
 インレイ用の穴径を測定します、φ9,97ですね。
 エンドミルの軸を旋盤のチャックに咥えて外径を仕上げます。

 今回は此処までですまた次回に。
 

2020年12月7日月曜日

昨日はこんなところへ早朝4時に家を出て千倉迄釣りに行って来ましたよ。
 でっ、釣果は鯊が31尾二人でね。
 一番大きなものは何と17㎝有りました鯊としてはかなりの大きさですよ。

 取り合えず帰宅後に鱗を引いて腸を取って冷凍にしました。

 では本題にね、熱処理から帰宅しました。 
 アイボリーとのコラボです。
 先ずはベルサンで♯400をかけます。
 終了。
 リカッソをペーパー掛けします。
 お次はヒルトの前面を。
 ペーパー掛け終了です。
 ブレードを♯2000でペーパーを掛けます。

 クマさんは相変わらずベルサン♯400の後は♯2000のペーパーをいきなり掛けますよ。

 終了です。
 此処まで出来ました、と云う事で今回は此処までです

また次回にね。