2021年6月27日日曜日

 今回の付録で~す、昨日久し振りに土曜日休暇を取って一人で南房総迄アオリイカと海津・ヘダイの子の狙いで行きました、結果は鯖っこ60尾・シロギス1尾・ほうぼうの子1尾(此れは小さいので放しました)でした、本命のアオリイカは2時間ほどエギングをしましたが全く当りは有りませんでした、海津、ヘダイの子については鯖っこの猛攻撃に遭い餌が底まで持たず、でっ鯖っこがこんなに釣れた次第です。 


 此のタコは残念ながら釣ったのではなく玉網で取りました、釣り始めて30分一寸経った頃下で何かが動いているので良く見るとタコでは無いですかダメもとで網を入れたら獲れたんですよ、びっくり、家で測ったら1,7キロも有りましたよ。

 でっ下の料理になった次第です、美味しかったですよ~。



 前の写真でXYの位置決めをしまして、2,5㎜のドリルで先ずは1回目。
 2,8㎜で2回目。
 最後に3,0㎜の超硬のリーマで仕上げます。

 ヒルト前側に紙が見えて居ますけれどヒルトの前部は仕上げて有りますので一応養生して有るのですよ。

 穴開け終了ですね。
 此れだけ使用しました。
 こんな感じに開いています。
 穴の面取りをしましょう。
 面取り終了です。
 キリオンの加工をするので3㎜のピンを入れて置きます。
 加工開始です、エンドミルは超硬の20㎜を使用しています。
 大体削れましたね。
 こんな感じに成りました。

 と云う事で今回は此処までですまた次回にね。
 

2021年6月20日日曜日

 今日は更新日では無いのですが家でのんびりしていて時間が有りましたのでね、でっ今回の付録はコロナワクチン接種終了のお知らせで~す、クマさんの通院している診療所の患者の中では、病状?が重篤な方なので早めに接種をして貰えました、2度目をすると熱が出たりするかもと解熱剤を処方してくれましたが全くそのような事もなく良かった良かったです、因みにカミさんも昨日1度目の接種をしてきましたよ。
 閑話休題、熱処理から一緒に出した2本と帰宅です。
 ブレードを仕上げて行きます。
 先ずは#240で。 
 ♯400が終了です、クマさんはブレードに関してはベルサンは此処までしかかけません。
 ペーパー掛けをしますので12吋のスティックと#2000のぺーぺーを用意します。
 ペーパーを掛けましょうね。
 ペーパー掛け終了です、綺麗に成りましたね。
 リカッソと上部のフラットな面もペーパーを掛けます、此処はベルサンで♯400迄かけて有りますのでペーパーは#600~#2000迄かけます、此れでミラー仕上げ前迄は終了です。
 次はヒルト部のあなに入れるBSの丸棒の長さを決めます、ブレードの厚みに合わせて5㎜にします。
 カットして穴に入れて見ます、入りません。
 旋盤で長さを5㎜に削りますね。
 5㎜に成りましたね。
 圧入します、リカッソの面と同じ高さにね。
 バリが出て居ますけれど、此れはキサゲなどで除去します。

 此の5㎜のBSの丸棒はすんなり入ることもあります、その時は丸棒の外側に近い個所をポンチで打ち止めます(ポンチ止めと云いますよ)。

 此処でヒルトを嵌めて見ます、嵌りました良かったです。

 今回は此処までですまた次回に。

 

2021年6月14日月曜日

 今回の付録、昨日又南房総千倉迄カミさんと釣りにね、釣れたのは此れだけクマさんが鯖っ子5尾、カミさんがこんな大きな海タナゴをこの時期に珍しいですね。

 此れは捌いて後でから揚げにして食べることにします。

 此の大きなのは例により潮風王国の利左エ門さんでお土産に買って来ましたヒラメとアカイカです。
 此れを捌いてこんなに成りました、左がヒラメで右がアカイカです、此れで半分です、美味しかったですよ~、後の半分は後でね。
 閑話休題、本題にねヒルト後部の罫書き線にスコヤ―を当てて90度を出します。


 テーパエンドの厚みは1,0㎜に罫書いて有りますので傾きは2㎜に成ります。
 勾配(テーパ)測定用のブロックを置いて。
 片方のマーキングの位置でダイヤルをゼロにします。
 何度か設定用のネジを調整して2㎜傾けます、此の状態ではバイスはしっかりと締めて有ります。
 エンドから上向き削りで削って行きますね。
 罫書き線の所迄削れました。
 反対側も同様に加工し終了です。
 穴の内側にバリが出ているので面取りをしましょうね、面取りをする際の機械の回転数はなるべく低回転でね。

 と云う事で今回は此処迄ですまた次回にね。
 忘れて居ましたけれど此れで熱処理(新開さん)に出します。
 

2021年6月7日月曜日

 今回の付録です此処は近所に有ります里見公園下の江戸川です、土曜日の午後手長エビを釣りに行ったのですけれど釣れたのは此れと(名前不明)俗に云うクチボソが30尾位で本命の手長エビは全く釣れませんでした、尤も周りも誰も釣れては居ませんでしたけれどね、残念。
 釣れたクチボソを帰るまでポンプで生かして置きました、帰りに皆さんには江戸川へお帰り頂きました。
 閑話休題、ブレードを12吋のホイールで♯80から削って行きます。
 前の写真に説明が入らなく成りましたので此処で説明をね♯120で少し手前まで削れましたね。

 此処で罫書き線近くまで削って置きます。

 両側のブレードが削れましたらリカッソを削ります、治具にこの様に取り付け固定します。
 ベルサンにプラテンを付けて♯400で削って置きます。
 ♯400が終了です。
 ヒルトを嵌めて後ろ側に罫書きを入れます。
 此の罫書き線から後ろがテーパタングに成りますね。
 テーパタング加工用の治具を用意します。
 固定用の治具に乗せて見ました。
 こうしてタングに開けたM6のネジにボルトをねじ込みナットでしっかり固定します。

 次回はタングを削って行きましょうね。

 と云う事で今回は此処までです、また次回に。