2017年12月31日日曜日

  マスターの制作も終了したので本体の加工に成りますね、まずは制作用にコピーに必要な事項を書き込んで置きます、原図には書き込まないんです、汚く成りますのでね。
鋼材を用意します、厚み5㎜のATS34をね、丁度良い大きさの物が有りました。
取り合えず裏表をフライスで黒皮を除去しますよ。
お次はベルサンでざっとフライスの削り跡を取りましょうね、手で持ってやるのは大変なので今回はマグネットを使用しました。
こんな感じで鋼材を固定したんですよ。
 此のマグネットはマグネットスタンドを使用して有るんですON、OFFが可能なんでね。
  80番迄取り合えず終了です。
鋼材に青タックを塗布しましょう。  
鋼材にヒルト前部の基準線を罫書きます、此の基準線は適当に入れて有るのではなく鋼材にマスターを合わせて罫書きますよ。
写真では見えていませんがブレード側はクランプで固定して有ります、マスターの位置は鋼材の基準線にマスターのヒルト前部の線に合わせます、此処は重要なポイントになりますね。




 でっ、必要な分のポンチ打ちをしますね。

 今年は此処までです一年間お付き合いいただき誠に有難う御座いました来年も宜しくお願いいたします、では皆さん良いお年を。

0 件のコメント:

コメントを投稿