2016年2月29日月曜日

  前回、鋼材から切り取ったものの外周を仕上げましたよ、使用したのはベルトグラインダーとフライスですな、フライス(エンドミル)はブレードの上下とスエッジ部の切削仕上げに使ったんですな。
  お次はヒルト後ろの逃げ溝の加工をするんですよ、一応罫書き線が有るので片側はそこを目当てにして溝加工をしてと、反対側は写真の様にデップスキャリパーで寸法をあたって有るので同寸法に溝入れをするな。
  溝入れの次はブレード全体の表面の表裏を治具を使ってベルトサンダーでプラテン(ベルトサンダーに付けている平面出し用の定盤ですな。)に当ててと。
  ざっと、こんな感じで表裏を仕上げ(仮ですけれどね)ましたです。
  上下の境の罫書きを入れてと。
 罫書き線左の方に縦に入って居る線はここがべベルストップですよと云う目安の線なんですね、この線はシャープペンで書いてあるんですよ。
  次はスエッジ部の罫書きを入れましょ。
  え~っと、お次はっと、ブレード上部の罫書きなんですが、平行ではなくテーパになるので、
ブレードをベタ置きで0,5ミリに成って居るので
ヒルト側は1,5ミリ巾にするには0,5ミリ浮かさなければ成らないので、写真の様にスケールを敷くんですよ、スケールの厚みはうまい具合に0,5ミリなので、先端0,5ミリでヒルト側が1,5ミリに成るんですね、めでたしめでたし。

  これは、刃の部分の罫書きで0,5ミリ巾になっていますよ。

 今回は此処まで、次回はいよいよブレードの削りに入ります、お楽しみに~。
今週は大潮で昼過ぎが干潮だったので、今年初の潮干狩りに行ってホンビノスガイを採って来ました~、ザット5キロ位有りましたな。
ホンビノスガイの酒蒸しで~す、美味しかったで~す、ただクマさんは先週ポリープの切除をしたばかりのでまだお酒が飲めないんで~す、え~ん。

0 件のコメント:

コメントを投稿