今回の付録です、進行中の4吋磯Ⅲヒルトの加工まで進みましたです。
ではと本題にね、ハンドル材の加工が済みましたので装着しましょう。先ずはアセトンで面とタングを洗浄してまず條はハンドル材の方に接着剤を塗布します、タング部にもね此の時穴部にはタップリと入れて置きましょうね。
バイスに前後を挟んでクランプで固定します、此の時ヒルトの前部には紙などで養生して置きます。
3本とも終了です。
クランプで固定する際はご覧のようにこんなものを挟んでM4のネジに当たらないようにしていますよ。
ハンドル材が固定出来ましたらソングホールを開けます。
加工中です。
使用したドリルの刃先はこのように研いで有りますこうすることで抜け際を綺麗に開ける事とワークが持ち上げられたりしなくなります。
ヒドゥンボルトタイプなので穴あけはソングホールのみなので此処で外形を成形して行きます。
外形成形終了です。
こんな感じに成りました。
と云う事で今回は此処までですまた次回にね。
0 件のコメント:
コメントを投稿