写真が飛んでしまいましたが、治具を取り付けたままバイスの縁に合わせますとヒルト前部の罫書き線が合うようになります、でっヒルト溝を加工しますね。
ヒルトの溝巾?に合わせて溝を現物合わせで加工します。
嵌めてみます、ぴったりですね。
下側もOKです。
ヒルトピンの穴を開けましたが、此れだけ使用します、どうもドリルだけですと穴がきちんと開かないのでね。
お次はブレードの研削に成りますので先ずは刃側と上部に青タックを塗布します。
タングエンドにも塗布します。
現状の厚みは3,4㎜有ります。
刃側の罫書きを入れます、刃厚は0,5㎜にして有ります。
罫書き終了です、ハンドルエンドにも罫書きは入れて有りますよ。
ではブレードの削りを始めます、先ずは♯80からね。
♯80終了です。
♯120終了です。
♯240終了です、クマさんは熱処理前は此処までしか削りません、この先は帰宅してからにね。
と云う事で今回は此処までですまた次回にね。
0 件のコメント:
コメントを投稿