2025年4月13日日曜日

 今回の付録?いよいよ来週の4月20日(日)時事通信ホールにてJCKM鍛造部会合同カスタムナイフショー用が開催されます多数の皆様のご来場をお待ち申し上げて居ります。
 クマさんは此れプラスもう少し持って行きますので宜しくお願い致します。

 画が縦に成って仕舞い申し訳有りません修正の方法が判らないんですよねスイマセン。

 ではと、本題にね鋼材から外形を取って行くのにドリルで穴あけをします、なので穴あけ用の罫書きをね。
此の罫書きを平行にしますとバイスの傾きは10度になりました、あまり関係は無いと思いますが一応。
 では罫書き線に合わせて端から穴を開けて行きましょう。
 ご覧のように上部は終了しました。
 ではお次はタング部の上部を罫書きを入れて有りますので合わせて端から開けて行きましょう。
 取り合えず上部の穴は開きましたね。
 では残りの2本もね、穴開け用の罫書き線はご覧のようにもう入って居ます。
 残りの2本も折り取り用の穴開け終了です。
 バイスに咥えて。
 此の部分を弓鋸でカットします。
 バイスに咥えて折り取ります、此の時気お付けるのは決して本体を折るのではなく本体をバイスに咥えて余分を折り取るようにします、此れは大事ですよ。
 残りの2本も同様に折り取ります。
 折り取った後はこんな感じです。
 では外形をベルサンで成形しましょうね。
 1本目終了しました。
 3本とも終了しました、やれやれです。

 と云う事で今回は此処までですまた次回にね。

 次回はJCKM鍛造部会合同カスタムナイフショー用の報告を兼ねて翌21日(月)の更新に成ると思いますので宜しく、では20日は開場でお逢いしましょう宜しくで~す。













 


   

2025年4月6日日曜日

 今回の付録?制作中のJCKM鍛造部会合同カスタムナイフショー用 ネスマックJrLタイプ  スモールバージョン ダマスチール アイボリーハンドル完成しました。
 シースとコラボです。

 
 ネスマックJrとは別に作って居ました大型のナイフも完成しました、此方は全長280㎜ 刃長150㎜でCV134の鋼材使用です。
 シースとコラボです。
 シースに収めたデータです。

 此の2本と他を何本か持って行きますので宜しくです。

 ではと本題にね、3本進めて居ますので残りの2本も必要な穴開けをね。
 1本目と同様の作業で穴あけ終了です。
 此れで3本穴開けは終了しました、此処からは余分を切り取る作業になります其れは次回と云う事で今回は此処までですまた次回にね。