南房総で泊まって日曜日は午前中一時間くらい乙浜港でカタクチイワシをサビキで3人で1時間位で150~200匹位釣りましたです、クマさんは見ているだけですけれどね、此れは帰宅後カミさんが捌いてから揚げに成りましてです、美味しかったですよ。
でっ、お昼は一度行ったことのある千葉市加曾利に有ります利久にお邪魔しました。
付録其の二、銀座用のNYSPブレードミラー迄終了してヒルトも装着しましたです。
では、此処から本題にね、♯2000迄済みましたので青バフで仕上げます。
こちら側もね。
ミラー終了です。
ではヒルトの前面を仕上げます。
ダイアボンドペーストの6番から、此処は青バフで仕上げますと内側の角がダレて仕舞いますのでこうしますよ。
磨きますね。
6番が済みましたら4番を次に1/2を掛けて仕上げます。
ヒルトの形状を成形しましょう、先ずはヒルトを本体に嵌め込みます、此処で3㎜の仮ピンを入れましょう。
先ずは角度をね。
角度は出来ました。
お次は全体をアールに仕上げて終了です。
と云う事で今回は此処までですまた次回にね。
0 件のコメント:
コメントを投稿