熱処理から帰宅しました、此れから仕上げを頑張らねばね。 庵ドル材に画のようにハンドル材にM5の穴を開けて行きます先ずは通常のドリルで深さ2㎜の穴を開けるのでストッパーにφ2㎜のドリルを挟みます。 通常のドリルで深さ2㎜の穴を開けます。 次にストッパーに2,5㎜のドリルを挟みます。 刃先を平らにしたドリルで深さ2,5㎜に開けます。 M5のタップでネジを切ります。 下が通常のタップで上が今回使用した先端を平らにしたタップです、こうすることでネジが穴の底すれすれまで切れるように成ります。 では、ヒドゥンボルトを加工します、前部は7㎜ 後部は5,3㎜に成ります。 M4のネジをカットしたものを全部用に7㎜に調整します。 お次は後部用に5,3㎜に調整します。 では、別工程にヒルトピンの出っ張って居ろか所を除去して置きましょう。 ピンの出っ張り除去終了です、こうして置いたほうがハンドルを取り付ける際に良いのでね。
と云う事で今回は此処までですまた次回にね。