今回は外形が終了しましたので黒皮を取って面を仕上げ?ます。平面出し用の治具を用意しましてと。
テーパタングを加工する際のM6 のネジ穴を使いまして固定しますね。
裏側から見ますとこんなふうに成って居るんですな。
ベルサンにプラテンをセットしまして♯80のベルトを取り付けますね。
ベルサンに平行にピタット当てまして。
♯80終了。
お次は♯120で。
♯120終了。
♯400をセット。
終了です、治具から外しました。
今回は此処までです、また次回お逢いしましょうね。
さてと来週の7月2日(日)は銀座ブレードショーです皆様多数のご来場をお待ち申し上げておりますよ~。
来週ショーなのにクマさんはカミさんと南房総(乙浜港)に釣りに行きましてお昼に此処でお蕎麦を頂きました、此処はですねテレビ朝日で日曜の18時30分から放映されていますイチから住で川野太郎氏が紹介してましたソバ処あいずと云うところですとっても美味しいお蕎麦でした、また近々に行きたいと思っていま~す。
PS天もりをお願いしたんですがなんと蕎麦掻の天ぷらが入って居まして初めて食べましたが美味しかったで~す。
次回は卓上を撮っても良いか伺ってOKならば紹介したいと思います。
2017年6月25日日曜日
2017年6月18日日曜日
2017年6月11日日曜日
勘違いのお詫び5月21日の公開で今回は外形をベルサンでは間違いでした申し訳ありませんでした、鋼材の上下の平行を残しましたのはタングの穴明けをやり易くかつ安全に加工する為に残したのでした。
でっ、タングの穴明けが済みましたので外形に合わせて穴明けをします、この加工時には鋼材をしっかりバイスに固定して作業しますよ。
こんなふうに穴が開きました此の加工で必要なことは穴と穴の感覚を空けないことです。
穴が開きましたら本体をバイスに咥えまして、必ず本体を咥える事です。
写真の様に余分をモンキーレンチでこのように少しずつ曲げ折りますいっきにはやらないようにね。
こんな感じに綺麗に取れましたコンターマシンが(プロクソンでは無く)あればこんなことはしなくてもいいんですがね。
久々のクマさんの登場ですこの写真は釣り人の会長のスーさんが巣穴にお出で頂いた際に撮ってくれたものなんです。
でっ、折り取りましたブレードをベルサンで削ります。
此れはヒルトとつながっている下側の5インチのアールを削っています、この部分はデザインの段階で5インチのアールにして有るんですよ、ベルサンのホイールのアールは有効に使わねばね えへっ。
此れで外形終了。
今回は此処までで~す また次回宜しく。
クマの巣穴の広告で~す。 No45
KNIFE名称 レディスユウティリティ
全長: 153mm
刃長: 65mm
鋼材: VG10
グラインド: 12インチホロー
仕上げ: ミラー
ハンドル材: イミテーションパール
( カラー 藤色)
シース形状: デスクタイプ
シースに収まった状態です。
シースとコンビで。
インレイとハンドルに紐(皮)に色合いが揃いましてとてもシックに成りました。
価格: ¥33,000_
問い合わせ先
COSTOMO KNIFE 工房
Mexico no Kuma
TEL 090 1254 6050迄お願い致します。
でっ、タングの穴明けが済みましたので外形に合わせて穴明けをします、この加工時には鋼材をしっかりバイスに固定して作業しますよ。
こんなふうに穴が開きました此の加工で必要なことは穴と穴の感覚を空けないことです。
穴が開きましたら本体をバイスに咥えまして、必ず本体を咥える事です。
写真の様に余分をモンキーレンチでこのように少しずつ曲げ折りますいっきにはやらないようにね。
こんな感じに綺麗に取れましたコンターマシンが(プロクソンでは無く)あればこんなことはしなくてもいいんですがね。
久々のクマさんの登場ですこの写真は釣り人の会長のスーさんが巣穴にお出で頂いた際に撮ってくれたものなんです。
でっ、折り取りましたブレードをベルサンで削ります。
此れはヒルトとつながっている下側の5インチのアールを削っています、この部分はデザインの段階で5インチのアールにして有るんですよ、ベルサンのホイールのアールは有効に使わねばね えへっ。
此れで外形終了。
今回は此処までで~す また次回宜しく。
クマの巣穴の広告で~す。 No45
KNIFE名称 レディスユウティリティ
全長: 153mm
刃長: 65mm
鋼材: VG10
グラインド: 12インチホロー
仕上げ: ミラー
ハンドル材: イミテーションパール
( カラー 藤色)
シース形状: デスクタイプ
シースに収まった状態です。
シースとコンビで。
インレイとハンドルに紐(皮)に色合いが揃いましてとてもシックに成りました。
価格: ¥33,000_
問い合わせ先
COSTOMO KNIFE 工房
Mexico no Kuma
TEL 090 1254 6050迄お願い致します。
2017年6月4日日曜日
紐穴の加工をしますね、2ヶ所ポンチを打って有った所へ4,5mmのドリルで二つ穴をあけます。
そしてですね、穴位置を直角に合わせます。
こんなふうにね。
大体3°位傾きましたな。
5,0mm のエンドミで長穴を開けます。
綺麗に開きました、穴の縁はテーパ加工後に面取りしますので今は此のままですよ。
必要な穴明けを しましょう、左からヒルト固定用、2番目がテーパ加工用、3番目がファスナーボルト用、4番目はファスナーボルト用とテーパ加工用の共用穴なんです、ファスナーボルトの小径は5mmでテーパ加工用のM6の下穴も5mmなので共用できるんです、えへっ。
穴明け加工の際はバイスにヨウカンを入れましてブレードは固定せず遊びを持たせて有ります、そうするとドリルのセンターに案内されやすいのでね。
穴開けが済んだら一応両面面取りをしましょうね。
ではM6のタップを立てるのですがご覧の様にブレードはまた固定しませんよ隙間があるのがお判りと思います。
タップを押し付けながらチャックを手で回して3山位喰いつかせます、こうするとブレードに対してM6のメネジが直角に立つんですよ、まっ裏技みたいなものですね。
しっかり喰いつきましたのでタップをチャックから外します。
あとはタップハンドルで裏までタップを通して終了。
今回は此処までです。
クマの巣穴の広告で~す。
KNIFE名称 磯Ⅱ (フィッシングナイフ)
全長: 245mm
刃長: 127mm(5インチ)
鋼材: ATS-34
グラインド: 12インチホロー
スエッジ部 3インチホロー
仕上げ: ミラー
ハンドル材: スタッグ
シース形状: オープン
価格: ¥80,000_
シースと。
シースに収めた状態。
問い合わせ先
COSTOM KNIFE 工房
Mexico no Kuma
TEL: 090 1254 6050迄お願い致します。
そしてですね、穴位置を直角に合わせます。
こんなふうにね。
大体3°位傾きましたな。
5,0mm のエンドミで長穴を開けます。
綺麗に開きました、穴の縁はテーパ加工後に面取りしますので今は此のままですよ。
必要な穴明けを しましょう、左からヒルト固定用、2番目がテーパ加工用、3番目がファスナーボルト用、4番目はファスナーボルト用とテーパ加工用の共用穴なんです、ファスナーボルトの小径は5mmでテーパ加工用のM6の下穴も5mmなので共用できるんです、えへっ。
穴明け加工の際はバイスにヨウカンを入れましてブレードは固定せず遊びを持たせて有ります、そうするとドリルのセンターに案内されやすいのでね。
穴開けが済んだら一応両面面取りをしましょうね。
ではM6のタップを立てるのですがご覧の様にブレードはまた固定しませんよ隙間があるのがお判りと思います。
タップを押し付けながらチャックを手で回して3山位喰いつかせます、こうするとブレードに対してM6のメネジが直角に立つんですよ、まっ裏技みたいなものですね。
しっかり喰いつきましたのでタップをチャックから外します。
あとはタップハンドルで裏までタップを通して終了。
今回は此処までです。
クマの巣穴の広告で~す。
KNIFE名称 磯Ⅱ (フィッシングナイフ)
全長: 245mm
刃長: 127mm(5インチ)
鋼材: ATS-34
グラインド: 12インチホロー
スエッジ部 3インチホロー
仕上げ: ミラー
ハンドル材: スタッグ
シース形状: オープン
価格: ¥80,000_
シースと。
シースに収めた状態。
問い合わせ先
COSTOM KNIFE 工房
Mexico no Kuma
TEL: 090 1254 6050迄お願い致します。
登録:
投稿 (Atom)