其の二、フィールド&ストリーム・スモールタイプ、鋼材はRLW34です、フィッティングはヒドゥンボルトタイプにしました。
其の三、ヒルトレスフィシッング、鋼材はVG10・ハンドル材はアウトドアで落としても目立つようにハンターオレンジを使用しています。
以上4本が此処まで出来ましたです、後はシースを作ってロゴを入れて刃を付けて完成です、此れでショーに間に合いそうですね。
ではと、本題にねボルスターを作るのに必要な寸法です。先ずはNSの材料の縁を削ります。
長めにマーキングをします。
バンドソーでカットします、カットしたら端を削って置きます。
2セット分終了です。
長さを揃えます、材料の端を削って置いたのでこの様な加工が可能になりますよ、まあ一つの裏技ですかね。
切削中。
厚みを削ります。
切削中です、ピンボケですいません。
と云う事で今回は此処までですまた次回にね。
0 件のコメント:
コメントを投稿