この位置がゼロなのでX方向をゼロリセットしてと。
(Yの数字は関係ありませんので無視しますね。)
X方向を再度ゼロリセットします、その方が加工が楽なのでね。
切削終了です。
粗削り終了ですヒルトの手前数ミリは仕上げ代に成るので残して置きます。
アールエンドミルで仕上げます、此の時の注意としてヒルト部の前面を加工する際は下向き削りでゆっくりと送り丁寧に仕上げて置きますそうすることで後のペーパー掛けが非常に楽に成ります、此処はとっても大事です。
ブレードの厚み加工終了です、厚みは3㎜に成って居ます。
お次はタングのテーパー加工です、タング長が63㎜で3㎜を1㎜にします、テーパが63㎜で1㎜に成るので100㎜で1,5㎜に成る治具を使用します。(若干数値は違いますが問題は有りませんので。)
勾配治具を置き本体をバイスにしっかりと咥えて粗削りをします。
終了しましたらアールエンドミルで仕上げます。
両側を加工しタングがテーパに成りましたね此の状態ではタング後部?が残って居ます。
ブレード・タングの厚みの加工が終了しました。
と云う事で今回は此処までですまた次回にね。
◎次回の更新日はクマさんの都合で11月2日(月)の午後に成りますので宜しくで~す。
0 件のコメント:
コメントを投稿