写真の向きが縦に成って仕舞い見苦しくて申し訳有りません、クマさんはこうなると向きを変える方法が判らないのです。
では本題にね、バンドソーでカットした後をベルサンでマーキングに合わせて成形して行きます。
一応成形終了ですね、此処でシャープペンの跡を消しゴムで消して置きましょうね。
反対側も溝を入れて様子を見ますね、嵌め合いは大丈夫のようですね。
ハンドル材を前後に挟みましてクランプでしっかりと固定します、写真のようにハンドル材に直にクランプで固定するのではなく皮などを間に入れてキズなどが付かない様にね。
一応接着時刻をメモして置きましょうね。
クランプから外してバンドソーで余分をカットします。
ベルサンで外形を成形します。
成形終了です。
では本題にね、バンドソーでカットした後をベルサンでマーキングに合わせて成形して行きます。
一応成形終了ですね、此処でシャープペンの跡を消しゴムで消して置きましょうね。
反対側も溝を入れて様子を見ますね、嵌め合いは大丈夫のようですね。
ハンドル材を前後に挟みましてクランプでしっかりと固定します、写真のようにハンドル材に直にクランプで固定するのではなく皮などを間に入れてキズなどが付かない様にね。
一応接着時刻をメモして置きましょうね。
クランプから外してバンドソーで余分をカットします。
ベルサンで外形を成形します。
成形終了です。
と云う事で今回は此処までですまた次回にね。
0 件のコメント:
コメントを投稿