もちろんつり人社のブースに寄って鈴木会長にもご挨拶をして来ましたですよ。
今回は見たい磯竿が有りましたので見て来ましたがとてもで高価で一寸手が出ませんよトホホです。
ではと本題にね、傾きを見る為のブロックにタングの長さをマーキングします。
先ずは低い方をゼロにします。
高い方が1,45㎜になれば傾きはOKです。
削ります、もちろん両側をね。
其の間にターコイズを厚み2㎜に削って置きます。
熱処理から帰宅しましたのでベルサンで仕上げます、先ずは♯400で。
お次は♯2000のペーパーを用意します、クマさんはベルサンは♯400迄しかかけませんので。
終了です。
リカッソを此の順番でかけます。
リカッソの下部をアールに仕上げます、ベルトは♯1000迄かけますよ。
と云う事で今回は此処までですまた次回にね。
0 件のコメント:
コメントを投稿