今日は更新日では無いのですが時間が有るのでね。 でっ、今回の今回の付録です、昨日土曜日は有休を取り南房総千倉迄釣りに行って来ました、本命は鯵でしたが同じ所に鯔も居まして釣れましたよ此奴は50Cmに少し欠ける位有りまして、引きが強くハリスが1,2号なのでリールのレバーブレーキを操作して糸を出し入れやっと取り込みました、クマさんも久々に引きを堪能しましたよ。
釣り場で血抜きとワタを出して来まして、帰宅してまな板に乗せたらはみ出してますね此のまな板42Cmあるんですよ、鯔は此の2尾以外にも少し小ぶりなのが2尾で計4尾でした。
捌いたものです、山盛りですね、此れを漬けにしますね、本命の鯵も何とか2尾釣れましたです良かったです。
漬けにしたものを朝食のお供に何時も乍ら美味しいですよ~。
では、本題にね、ヒルト部の側面をさっとベルサンを掛けて置きましょう。
3本終了です。
ハンドルに取り付けるアイボリー、余分をカットしますね。
貼り付ける面はすでに仕上げて有りますので先ずはヒルト側を仕上げます。
お次はバットキャップ側の余分を削るのでマーキングをします、下側を。
上側を。
此のマーキングはあくまでも目安ですので。
角度は15°に画を描いて有りますのでバイスを15°に回転させます。
ハンドル材を咥えます。
一度削って見ます。
何度か削って調整します、大丈夫のようですね。
こちら側も見て見ますが良い感じですね、と云う事で今回は此処までですまた次回にね。
0 件のコメント:
コメントを投稿